2018年2月13日火曜日

複合機不動

連休明けの忙しい火曜日。PCを立ち上げるとネット接続は問題ないが、複合機が動かない。プリンター、FAX,スキャナーが一体になっている複合機が動かないのでは仕事にならない。

ネット接続をADSLからCATVの光回線に変更した時は使えていたが、今朝になって使えないのはIPアドレス問題に違いない。電源をオン・オフしたので変わってしまったのだろう。

調べれば対策は分かるかもしれないが、時間がない。事務機屋さんに電話。リース物件なのでアフターサービス付きなのだ。

1時間でサービス担当者登場。やっぱりIPアドレスが原因だった。




この程度は自分で対策をすればよかったのだが、時間を避けないトラブルが発生中だった。

ネットワークカメラで箱ワナを動作させる「スマシシ」の出荷前チェックがうまくいかない。

スマホ接続の代わりに無線機を繋ぐと問題なく動作する。変調度も同じにしてる。なんでやねん。メーカのサポートセンターに電話するが、連休明けのせいかまったくつながらない。意味ないねえ。

いろいろ検索した結果、このメーカーのネットワークカメラ製品は「ダイレクトモード」と「ビジネスモード」に勝手に振り分け接続されることが判明した。

一般的にはダイレクトモードで接続されるが、回線状況が混んでいると勝手にビジネスモードに変更されて接続時間が90秒以内になってしまう。しかも反応が大きく遅れる。「落ちろ!」と声を出して、実際にスピーカーに反応するまでに20秒ほどもかかる。これでは動作しないと思っても無理はない。

一般的にスマシシの動作時間は深夜なので、使用上の問題はないが、テスト動作は昼間になってしまう。対策が必要だ。IPアドレスを固定するなど方法はあるはずだが、メーカーサポートに繋がらないのでは対策しようがない。取説にも、よくある質問でもそのあたりは明記されていない。たぶんサポートに繋がっても返答はないだろうなあ。

原因が分かっただけでも良しとしよう。やっぱり高額でも巨大メーカー製にすべきなんだろうか。











2 件のコメント:

掛橋 さんのコメント...

断水が収まってよかったですね。-10℃になるとさすがに凍結します。最善は一番管末のカランを少し開けて水を動かすことですね。本管の流量計は西予市レベルの規模では無理ですね 電磁流量計にしても超音波流量計にしても付属する制御電流設備が結構金がかかるんです。その道37年の元プロの私でさえ流量計は2基しか設置したこがありません。それより配水池の出口に付ける地震感知でバルブを閉める装置のほうが必要どは高いと思います。

M.Shirashiki さんのコメント...

なーるほど。

市内で破裂箇所が3,000件ほどもあるそうです。マイナス12度℃の威力はすごいもんですねえ。

人気の記事