2013年7月22日月曜日

修理

今日も暑い一日でした。

でも天気予報では雨が近いといってます。


夕方、涼しくなるのを待ってヨット修理です。

ドジャーのアクリル板に頭をぶっつけて接着が剥げたのです。無線機をここに取り付けたので、あまり派手に降るとまずいのです。

無線機配線のモールを内側に張っていますが、これも両面テープです。このさい一緒にボルトで固定する計画です。

あと5分で夕日がマリーナ向かいの山に沈みます。それまで暑くて作業はできません。

太陽が山に入ると涼しくなります。作業開始です。

配線モールとドジャー部分はドリルで簡単にボルト穴が開きます。

でもアクリル板はうまくしないと割れてしまいます。ガス方式のハンダ鏝を熱して下穴を開けます。これをドリルで大きくするのです。

作戦成功です。


この位置に無線機を設置したのは失敗でした。せっかくフロント側のアクリル窓は開放できるように作ってもらったのに、無線機を置いたので開けることができません。

かといってこんな大量の配線引きずって他の場所に移動する気力もありません。濡れて壊れるまではここですね。最近の無線機とおねいちゃんは濡れに強いのです。(なんのこっちゃ・・)


ヨットの楽しみは修理など手を加えることにある、とおっしゃる方もいらっしゃいます。確かに作業は無数にあります。工具やパーツを山のように積みこんであるヨットはよく見ます。

オーストラリアからやってきた自作スチール製ヨットには溶接機まで積んでありました。船首バースが工作室になっていて鉄工所が開業できるほど設備完備なのです。「材料さえあればもう一隻つくれるぜ」と自慢をしていたのです。

こやつはビールも自作していました。でもこれを呑むと日本人は下痢をするのです。私もエライ目にあいました。


私は最小限の工具しか積んでいません。今日も工具は持参して行ったのです。工作に自信がありません。修理をしてもたいていの場合、さらに悪化します。工具類がないほうがあきらめがついていいのです。

でもこんなボルト穴を開けるような作業を外注するわけにもいきません。そんな作業がまだ山ほども残っているのです。









お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ



0 件のコメント:

人気の記事